心理的コンディショニング

こんにちは。今回はメンタルトレーニングとは少し違った、試合前の心理的コンディショニングについてお話ししようと思います。 トレーニングとコンディショニングの違い トレーニングとコンディショニングの違いは日本語訳すると非常にわかりやすくなります。トレーニングは「訓練」、コンディショニングは「調整、調節」です。技術や体力の向上のために長期的に行われる(筋トレ、野球のノックなど)のがトレーニング、試合の日 […]

こころを鍛えるトレーニングの進め方

こんにちは。以前、こちらの2つの記事でメンタルトレーニングとは何をどのように鍛えていくものなのかをお話しました。 スポーツ選手の心技体→「心」を鍛えるメンタルトレーニング法を伝授 スポーツ選手に必要な「心の強さ」は「心理的競技能力」!! 今回はどのような順序でトレーニングが進んでいくのか、ひとつのモデルとして提案されているトレーニングの進め方を紹介したいと思います。 トレーニングサイクルの紹介 下 […]

心を落ち着けるには、まず身体をおちつけよう!!

こんにちは。河津です。 こちらの記事では自分の理想的な心理状態を探る方法を紹介しました。 試合中にゾーンに入る確率を上げる方法! これからはその状態をめざして体や心を整えていけばよいのですが、そうはいってもなかなか思い通りにいかないものですよね。特に、大事な試合や、試合中の勝敗を決定づけるプレーの前などは、緊張が大きくなりすぎて思ったようにコントロールできないなんてこともよくあることです。 いわゆ […]

目標設定が向いている選手の性格は?「職人」と「経営者」

コラム・【選手のやる気を引き出すための効果的な目標設定の仕方!!】で目標設定を紹介しました。この目標設定は、競技者自身が方向性を見失わないようにする効果や、日々の練習に対するやる気を持続するためにとても効果的であり、メンタルトレーニングの中でも必ずと言っていいほど導入されるものです。 しかしながら、実際に目標設定を指導していると、大人の選手でも、人によっては向き不向きがあるように感じます。そこで今 […]

選手のやる気を引き出すための効果的な目標設定の仕方!!

日々の練習に対する自分の、または指導している選手の「やる気」に関する悩みを持たれている方は非常に多いのではないでしょうか? コラム・【スポーツ選手に必要な「心の強さ」は「心理的競技能力」!!】でも「やる気」を紹介しており、競技を継続していくための基礎的な能力になります。今回は、選手の競技生活に対するやる気を高め、持続していくための、「目標設定」についてまとめてみました。 自分の現在地を知る!「自己 […]

スポーツ選手に必要な「心の強さ」は「心理的競技能力」!!

こちらの記事で紹介した「心理的競技能力」。これはスポーツの現場で「精神力」だとか、「心技体の心」として経験的に認識されてきたものを明確にしたものだと説明しました。今回はこの「心理的競技能力」についてもう少し踏み込んで解説していきます。 スポーツ選手の心技体→「心」を鍛えるメンタルトレーニング法を伝授 心理的競技能力を評価するための心理検査 以前は「心理的競技能力」の5つのカテゴリーとして「競技意欲 […]

スポーツ選手の心技体→「心」を鍛えるメンタルトレーニング法を伝授

自己紹介 コラムをご覧の皆さん。はじめまして、河津慶太と申します。私は九州大学の大学院でスポーツ心理学を学び、同大学院にて博士号を取得し、現在は同大学院に学術協力研究員として所属しています。また、大学院に所属している間、学会での研究発表やメンタルトレーニングの実践などを経て、日本スポーツ心理学会が認定する「スポーツメンタルトレーニング指導士」の資格を取得いたしました。 これからこちらで、スポーツメ […]